トラットリア814で地元素材を活かしたオーガニックイタリアンを堪能

古き良き街並みが残る、平田木綿街道(島根県出雲市)をふらっとお散歩すると、町中にステキなお店が見えてきます。
そのお店の名はトラットリア814。
「TRATTORIA814HACHIichiYON/トラットリア814」は2018年4月にオープンしたイタリアンレストラン。
切り盛りするのは、全国各地で技術を磨き、味を追求する若手オーナーの前道氏。
その日に入荷した鮮度の高い地元のオーガニック素材を活かした料理で溢れています。
週末には地元の方で満席になる人気店(予約は必須)。




素敵な家具やたくさんのドライフラワー、心地のよい音楽と共に贅沢な空間で地元ながらのイタリアンを堪能したい方はぜひ足を運んでみてください。

Dinnerコース 3,000円プラン

前菜の盛り合わせ
島根豚のパテ
長州ハーブ鶏のテリーヌ
鶏肉のテリーヌ
島根県産鯖のマリネ
アゴの子のスモーク
牛ハツのスモーク
パンと焼き菓子のバケットと自家製パン
くるみ市のパンと焼き菓子のパリっとしたハードなバケット。お店で手作りしているという甘味のある自家製パンがとっても柔らかくおいしい。二つのちがった味と触感を楽しめます。前菜の盛り合わせに付いているソースに合わせるとさらに味が深まります。


島根県産鰆のカルパッチョ
新鮮な地元産の鰆をカルパッチョにすることで、素材の味そのままのおいしさが引き立ちます。肉厚に切られた鰆に、そっと細かく刻み込まれた奈良漬けが添えられ、オリーブと優しい甘みを引き立てます。奈良漬けも地元で作られた安来産を使用。
季節野菜とフルーツのサラダ

フルーツがふんだんに入った季節野菜のサラダは、トマト・桃・ゴールドキウイとの合わせ技。シンプルな味付けでフルーツの甘みが際立つ一皿です。
島根和牛のラグソースのパスタ

和牛のうま味がラグソースに包まれ凝縮されたパスタ。使われているお肉は長時間かけて煮込まれており、手をかけた分の時間が口の中に入った時に、ほどけるという結果を生み出してくれます。和牛と合わせるというパスタは珍しい一品。
黒豚のグリル

甘みのある大きなアスパラガスと黒豚に合わせたのはもろみ味噌。黒豚に合わせることで、口の中にほどよいうま味が広がる。いままでにない豊かな発想に感動を覚えるほど。
自家製ドルチェ(マンゴー)

マンゴー味のドルチェはオーナーがこだわった手作りのスイーツ。マンゴーよりも限りなくマンゴーを味わうことができるドルチェ。スイーツ好きの方に絶対に食べていただきたいデザート。
MENU
・ランチセット 1,500円
(サラダ・パン・リゾットorパスタ・自家製ドルチェ)
・ディナー 3,000円・4,000円・5,000円のいずれかでコースが選べます。【要予約】
(前菜の盛り合わせ・本日の一皿・パン・サラダ・メイン料理・自家製ドルチェ)
予算によって内容が変わります。パエリアなどもご準備可能。
アレルギー苦手なものなどございましたら事前にお電話で伝えてください。
ご自宅出張料理、料理教室、オードブル、お弁当などご予算に合わせてお作りいたします。
トラットリア814の料理人、前道竜二(マエミチ リュウジ)

鳥取、東京、出雲、京都、尾道、全国各地のレストランで経験を積み、2018年4月に「TRATTORIA814 HACHIichiYON」をオープン。「知ってもらいたいから始める一皿」をモットーに新しい一皿を追求し続けている。

TRATTORIA814HACHIichiYON(イタリアンレストラン)
住所 | 〒691-0001 島根県出雲市平田町814 |
営業時間 | ランチ11:30~15:00(L.O 14:00) ディナー17:00~22:00(L.O 21:00) |
定休日 | 火曜日 |
座席 | 30席 貸し切り可能 |
支払い | 現金のみ |
喫煙 | 不可 |
コメント