紅茶色に染まる「紅茶の日」

目次

みなさん、11/1は何の日かご存じですか?

11/1は…紅茶の日!
日本紅茶協会が1983年に制定したそうです。
色んなことが書かれていますが要約すると「日本人が初めて紅茶を飲んだ日」ということでこの日が紅茶の日になったそうです。

そんな日に、松江にある紅茶専門店「ロンネフェルトティーハウス松江」で紅茶の日ワークショップが開催されました。ティーハウスのお隣、ティーブティックで紅茶染めや紅茶モチーフで作品を制作している「Teaore(ティオレ)」によるレースブローチとルームプレートのワークショップ。

「紅茶の日」を紅茶色の時間で過ごしてもらいたい。そんな想いから開催に至ったそう。紅茶染めされたレースやパーツを選んで、みなさん思い思いの素敵な作品を作っておられました。ワークショップ主催者の「Teaore」の作品は、常時ロンネフェルトティーブティックで委託販売中。
委託情報などはSNSをチェック。当日はイベント限定でアロマワックスサシェ作家「麦とラルム」とのコラボ作品も販売。
紅茶染めのレースとタグ、紅茶色で紅茶の茶葉を入れたりアールグレイの香りとされるベルガモットオイルを使ったものなど、まさに紅茶の日にぴったりの作品でした。会場となったロンネフェルトティーハウスはこの日丸6周年!
1日から始まった期間限定メニュー「アールグレイとモンブランのミニパフェ」をいただいてきましたよ♪

モンブランにアールグレイの茶葉。
これが絶妙にマッチしていておいしい!
皆さんもぜひ素敵なティータイムをしに行ってみてくださいね。

Teaore

Instagram@macoto_girl4
twitter@macoto_girl

麦とラルム

Instagram@mugi__larme

ロンネフェルトティーハウス松江

住所島根県松江市西川津町4271ヴィーナスガーデン内
営業時間11:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日第3火曜日・水曜日
Facebookhttps://www.facebook.com/ronnefeldt.tea.house/
Instgramhttps://www.instagram.com/ronnefeldt_m/?hl=ja

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

みんなのデザインの編集スタッフです。

コメント

コメントする

目次
目次
閉じる