寝る前にお布団の上で少しだけでもストレッチをすると、副交感神経(リラックスモード)が優位になり、今まで戦闘モードだった神経がリラックスモードになるのでゆっくりと寝る事ができます。
寝る前のストレッチでは他にも良い事がいっぱいなのでぜひ毎日チャレンジしてほしいです。
●ストレッチをするとこんな事が!
ストレッチと言っても、痛いくらいまで無理矢理伸ばしたりせず、痛い気持ちいいくらいで充分です。
日頃デスクワークや家事などでガチガチにコリ固まった筋肉を少しでも伸ばしてあげる事により、血管の圧迫が和らぎます。
血管の圧迫をそのままにしておくと体中に酸素や栄養が行き渡らず、肩こりなどの辛い症状となってしまいます。
軽めのストレッチでもいいので毎日寝る前に体のあちこちを伸ばしてあげるとコリも改善してきますよ。
●むくみにも効果があるみたい!
ストレッチには、固まった筋肉を伸ばしてほぐしてくれる効果があります。
最初は体が固くて、ただ痛いだけのストレッチでも続けていくと、どんどんと体が柔らかくなっていきます。
柔らかくなってくると、今まで滞っていた血流などがしっかり流れ始め老廃物も押し流してくれるので、むくみが取れてすっきりしますよ。
●寝る前のストレッチのやり方!
それは頑張りすぎない事です。
頑張りすぎて筋トレみたいになってしまうと、リラックスどころか眠れなくなります。
寝る前に入浴をして体を温めてからストレッチをすると、いつもより筋肉が温まっているので気持ちよく伸ばしやすいです。
部屋を暗くして寝る準備完璧な状態で、ヒーリングミュージックなんか流しながらストレッチをすると気分もかなりリラックスできます。
気持ちを落ち着かせて、深い呼吸をしながらゆっくりとストレッチをするのがとても効果的なのです。
しかも寝る準備が整っているのでストレッチ中にウトウトして寝てしまってもOKですよ。
それだけストレッチでリラックスできた証拠です。
リラックスをして質の良い睡眠を取る事によって、翌朝起きたらなんだか顔の肌質がふっくらとプルプルな良い感じになっています。
化粧の乗りも変わってきます!
●まとめ
体調良くない日は無理にストレッチはせず早めに寝た方が良いので、自分の体調と相談しながら「今日は疲れたなぁ」と思う日や、なんだか寝付けない夜にゆっくりと深呼吸しながらストレッチをすると、リラックスモードになり寝付きが良くなります。
寝る前のストレッチには女性にとって嬉しい事が多くあるんですね!