出雲編では出雲のオススメラーメン店を紹介してきました。
今回はラーメン食べたくなったらここがオススメ~松江編~になります!
松江も出雲に負けず劣らずおいしいラーメン屋さんばかりなので
どのお店を紹介しようか…とっても悩みました。
学園にある島根大学周辺はラーメン激戦区と呼ばれているという噂も。
激戦区を勝ち抜いたお店を含めて、ジャンジャン紹介していきます!
気になるラーメン屋さんがあればぜひ足を運んでみてください♪
麪家ひばり
~飛魚の出汁をベースに使った県内でも屈指の人気ラーメン店!~

まず初めに紹介するのは、レベルの高い味とサービスで島根県の中でかなりの人気を誇る”麪家ひばり”です。
特徴的な器を見るだけで「あ!ひばりのラーメンだ!」と気づく熱狂的なファンがいるほどの人気。
そんな麪家ひばりの中で1番人気のあごだし白湯らぁめん(あご=トビウオのこと)は
メニュー表にも書いてあるとおり、コクがありながらあっさりした奥深い味わい。
トッピングされた肉味噌を溶かすとまた違った味わいを楽しむことができます。
+100円でこってりにすることもできるのでお試しあれ。
駐車場はお店から少しだけ離れたところにあるため場所を要チェックです!
基本情報
営業時間 | 11:30~15:00/17:00~21:00 |
定休日 | 元日、1月2日 |
住所 | 〒690-0888 島根県松江市北堀町189 |
【詳細情報はこちら】
拉麺かもす
~パワースポット近くで王道担々麺が食べられる!~

次に紹介するのはオシャレな複合施設内に2016年秋にオープンした”拉麺かもす”です。
壱龍ラーメンで修行をした店主が開いたお店だそう。
自家製ラー油とチーマー醤で作る旨辛な王道担々麺がお店のイチオシメニューです。
トッピングもミンチ肉と青菜という間違いない組み合わせ。
また、担々麺を味わった後のスープにライスを投入すれば担々おじやの完成!
マイルドなスープとライスがよく合い、別腹でパクパク食べれちゃいます!
糸唐辛子と中国山椒がピリッとおいしい汁なし担々麺もオススメ♪
基本情報
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:00(L.O.21:00) |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 〒690-0033 島根県松江市大庭町1808-6 |
麺や拓
~「自分の子供に食べさせたいラーメン」がコンセプト~

次に紹介するのは”麺や拓”さんです。
自家製麺と無化調スープ(化学調味料を使っていない)にこだわり、
「自分の子供に食べさせたいラーメン」をコンセプトに営業されています。
素材の旨味を活かした優しい味が身体にしみます。
学生証を提示すればメンマ丼と炙りチャーシュー丼が100円割引になるという
学割もあるので、学生の方にも嬉しい!
手間ひまかけて作り上げたこだわりの一品をぜひ味わってみてください。
基本情報
営業時間 | 11:00~14:30(L.O.14:00) 18:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日・土曜日・日曜日・祝日(いずれも夜) |
住所 | 〒690-0825 島根県松江市学園2-27-28 丸新ビル1F |
らー麺塩や
~モンゴルの岩塩を使用した独特の旨味のあるスープの人気のラーメン店!~

最後に紹介するのは、松江で塩ラーメンといえばここ!”らー麺塩や”さんです!
ムーの塩、モンゴル岩塩、粟国の塩の3種の岩塩をブレンドして作られた、
身体に優しく、塩由来の甘みを感じる塩ラーメンがおいしいお店です。
レギュラーメニューには通常の塩ラーメンの他にも、梅塩、大蒜塩(ニンニク塩)があります。
色々な塩を使った期間限定の新作ラーメンを楽しみに通う常連客も多いよう。
店内には使用されている塩の詳しい説明が書かれた紙が貼ってあり
それを眺めながらラーメンが出てくるのを待つのも楽しそうです♪
営業時間 | 11:00~14:30/17:00~21:30 |
定休日 | 火曜日 |
住所 | 〒690-0824 島根県松江市菅田町180 |
コメント