☆イヤーカフ欲しい!☆

皆さんはイヤー(耳)のオシャレはされますか?

私はイヤリングもピアスもあまりというか全くしません。

以前、イヤリングを買ってつけてみたら思ったより耳が痛くなりすぐにやめてしまいました。

友達はピアス派の方が多く、「ピアスの方が楽だし、種類もいろいろあるよ」と言っていて私もピアスにしようかな~と思った時期もありましたが、耳に穴を開けるのが怖くて結局これも断念してしまいました。

それ以降耳のオシャレは私はもういいや、と思っていました。

ところが、そんな私が『これ欲しい!』と思ったイヤーアクセがありました‼

それはテレビドラマの中で見つけました。

夏のクールで放送していた「私の家政婦ナギサさん」の中で主演の多部未華子さんがつけていたパールのイヤーカフです!

ドラマの中で多部さんは色々なイヤーカフをつけていましたが、どれもすごく可愛いし華やかなのです。

これ欲しい!とすごく思ってしまいました。

目次

《イヤーカフって何?》

ここまでイヤーカフのことを書いてきましたが、イヤーカフとイヤリングってどう違うの?と思われている方もおられるかもしれません。

イヤーカフとは、耳の中心に引っ掛けるタイプのイヤーアクセサリーです。

耳たぶから上のエリアに引っ掛けるだけなので、痛みも感じにくく落ちにくいのが魅力です。

《イヤーカフのタイプ・デザイン》

イヤーカフにも色々な種類があり、クリップタイプやリング型、スクエア型や星型、パール付きなど、デザインやタイプも様々です。

ここからは、主なタイプやデザイン別に紹介していきますね。

クリップ型

クリップタイプは、つけたい場所を選んでクリップで留めて使うイヤーカフです。

イヤークリップとも呼ばれていて固定されやすく、好きな場所につけやすいのが魅力です。

イヤーカフを初めて使う方にも比較的使いやすく、ストーン付きやフラワーデザインなど装飾が豪華で女性らしいデザインが多いです。

リング型

もっともメジャーなタイプなのはリングイヤーカフです。横から見るとC字型になっていて、耳たぶのやや上の部分から通して使うのが一般的です。

デザインやサイズによっては耳たぶにつけることもできます。

つける場所によって印象も変わってきます。

ベーシックなデザインのものも多いので、普段カジュアルコーデの方にも合わせやすいです。

スクエア

四角形になったタイプのスクエアイヤーカフ。

リングタイプと同じように耳たぶや、耳たぶのやや上の部分につけるのが一般的です。

一つあるだけで大きなアクセントになるので、あえて大きめサイズを選んで一つだけ付けるのもお勧めです。

クールめのコーデに合わせたり、可愛めのコーデの外しとして付けてみるのも良いですね。

星をモチーフにしたイヤーカフ。

フレーム全体が星型になったものは、リングタイプと同様に耳たぶから差し込み、やや上まで動かして固定しておくと落ちにくいです。

クリップやリングにも星があしらわれたものも多く、小さめのものなら他のイヤーカフとあわせてつけてみるのもお勧めです。

カジュアルなコーデにぴったりです。

パール

華やかで女性らしい雰囲気を持つパールのイヤーカフ。

リング型やクリップ型のカフにパールがあしらわれたものが多いです。

大小様々なパールのものがあり、きれいめコーデにもあわせやすいデザインのものも豊富です。

シンプルなものならオフィスでも華やかな場でも使いやすいですね。

《まとめ》

イヤーカフのことを色々と紹介してきましたが、付けてみたいなと思うものはあったでしょうか?

私は普段使いだったらリングのタイプ、ちょっと耳元のオシャレを楽しみたい時は花などのついたクリップタイプ、上品コーデの時はパールタイプをしたいなぁと思いました。

皆さんも色々なイヤーカフを付けて楽しんでみて下さいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

みんなのデザインの編集スタッフです。

コメント

コメントする

目次
目次
閉じる